-
サービス内容
-
- 居宅介護
【身体介護】更衣・入浴・清拭・排泄・食事介助等、ご利用者のお体に直接関わる支援です。
【家事援助】調理・洗濯・掃除・買い物等、ご利用者やご家族が困難な場合に、ご利用者に代わって行う支援です。
【通院介助】通院又は市役所等の官公署へ移動等の介助、又は、通院先での受診等の手続きや移動等の支援を行います。
※医療行為やご家族の支援は行えません。 - 行動援護
・知的障害や精神障害により、自分一人で行動することが著しく困難で、常時介護を要する障がい者が受けることのできる支援です。
・主に外出する際に、外出時の危険回避、外出の前後の着替えや移動中の介護、排泄及び食事等の介護、その他、行動する際に必要な支援を行います。 - 重度訪問介護
重度の肢体不自由または重度の知的障がい、もしくは精神障がいがあり、常に介護を必要とする方に対して、自宅を訪問し、生活全般にわたる援助や、外出時における移動中の介護を総合的に支援します。
このサービスでは、生活全般について介護サービスを手厚く提供することで、常に介護が必要な重い障がいのある方でも、在宅での生活が続けられるように支援します。 - 移動支援(移動支援は市町村の事業です)
障がいの等級や支援区分にかかわらず利用可能なサービスで、日常生活の移動が困難な方に対してヘルパーが行う外出支援サービスです。(官公庁や銀行等の公共機関への用務、買い物や散髪等、社会生活上不可欠な外出、余暇活動や社会参加の為の外出の援助。外出先での食事・入浴・排泄・見守り等の介助。)
※通勤・通学では基本利用できません。 - 産後ヘルプサービス(米子市の事業です)
米子市に居住し、出産後1年以内で、昼間に家事等の援助を得られない等お困りの方が利用できるサービスです。
出産後のお母さんの精神的・肉体的負担を軽減し、安心して産後の生活ができるよう支援します。(食事の準備及び後片付け、洗濯、清掃及び整理整頓、食材・生活必需品の買い物、おむつ交換・もく浴の補助、上の子の世話、生活及び育児に関する助言等) - 子育て世帯訪問支援事業
家事・育児等に対して不安や負担を抱える子育て家庭、妊産婦、ヤングケアラー等がいる家庭の居宅を訪問し、家庭が抱える不安や悩みを傾聴するとともに、家事・育児等の支援を行ない、家庭や養育環境を整える事業です。
市町村が特に支援が必要と認めたご家庭が利用できます。
家事支援(食事の準備、洗濯、掃除、買い物の代行支援等)、 育児支援(保育所等の送迎支援や一時的な子どもの保育、地域の母子保健施策・子育て支援施策等の情報提供等)
- スタッフ体制
-
男性ヘルパー:4名 女性ヘルパー:5名
- 居宅介護
施設概要
ヘルパーステーション カルミア
- ◎住所
〒683-0846
鳥取県米子市安倍492番地2- ◎電話
- 0859-57-2050 (受付時間 月~日 9:00~17:45)
- ◎営業時間
- 24時間
- ◎定休日
- 年中無休











