採用について

メッセージ

社会福祉法人ぱれっと
理事長 川添 北斗

十人十色の個性が、
ひとつの“ぱれっと”になる。

社会福祉法人ぱれっとは、名前の通り“いろんな色”が集まってできた場所です。
障がいのある方も、職員も、地域の人も、それぞれの個性や強みを持っています。私たちの仕事は、その色を消すのではなく、活かし合って新しい彩りを生み出すこと。「できることを広げたい」「誰かの力になりたい」――そんな小さな想いが集まって、利用者さんの笑顔や地域の安心につながっています。

福祉の経験がなくても大丈夫。
研修やサポート体制が整っているので、安心して一歩を踏み出せます。むしろ“あなたらしさ”こそが、ぱれっとにとって新しい色になります。一人ひとりが輝けるこの場所で、私たちと一緒に働いてみませんか?

応募方法・お問合せ先

私たちと一緒に働く仲間を募集しています。
人と触れ合うことが好きな方、歓迎いたします。

ハローワークホームページで募集要項の詳細を確認して、お申込みください。

※お急ぎのご質問・ご相談等ございましたら、お電話にてお気軽にお問合せください。

応募方法

応募書類
ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)を面接時に持参ください。
選考方法
面接(予定1回)
選考結果通知
面接後7日以内に郵送または電話で
お問合せ先
社会福祉法人ぱれっと
〒683-0846 鳥取県米子市安倍492番地2
FAX: 0859-57-2369
担当者: 中田

よくあるご質問

募集・応募について

未経験でも応募できますか?

はい、未経験の方もご応募可能です。実際に、過去に未経験者だった方も多数働かれています。
先輩職員による丁寧な指導や研修制度がありますので、初めての方でもご安心ください。
人と接することが好きな方、歓迎いたします。ぜひご応募ください。

ブランクがあっても大丈夫ですか?

はい、大丈夫です。
実際に、結婚・出産などでお仕事から離れていた方の復職の実績もあります。
丁寧にフォローいたしますので、ご安心ください。

応募から採用までの流れを教えてください。

まずはハローワークにてお申込みください。面接(1回を予定)を行いますので、履歴書をご持参ください。
面接後1週間程度で採否のご連絡をいたします。
施設見学も随時受付していますので、ご希望の方はお気軽にお問合せください。

応募書類は返却されますか?

誠に申し訳ありませんが、応募書類は返却しておりません。
当法人で責任を持って管理し、一定期間保管後、適切に処分いたします。あらかじめご了承ください。

勤務時間・休日・働き方

勤務時間や残業はどのくらいですか?

部署によって異なりますが、勤務時間はシフト制で、夜勤がある部署もあります。
残業は月平均5時間程度です。
詳細は各部署により異なりますので、面接時にご説明いたします。

休日はどれくらいありますか?

シフトにはよりますが、基本週休二日制です。
お盆や正月などの休暇は部署により異なります。

育児との両立は可能ですか?

ご家庭の事情に合わせて勤務時間・部署など相談・調整することが可能です。

日勤のみの勤務はできますか?

日勤のみの勤務も可能です。

社内の雰囲気はどんな感じですか?

年齢層は比較的若手社員が多く、活気にあふれた雰囲気です。
困ったことがあれば相談し易い環境づくりを大切にしています。

転勤や異動はありますか?

転勤はありませんが、法人内の他事業所への異動の可能性はあります。
配置転換のご相談も可能です。

社員の男女比を教えてください

法人全体で、概ね女性7割・男性3割程度です。

服装や髪型に規定はありますか?

髪型や髪色に関しては清潔感のある範囲であれば自由です。過去、インナーカラーを緑にしていた職員がいます。
制服はなく服装は基本自由ですが、部署によっては、ご利用者様の特性や安全に配慮した服装をお願いすることがあります。

教育・キャリア支援

入社後の研修制度について教えてください

スキルアップの為の研修に参加可能、法人内外の研修に参加可能です。
事業により必要な研修は、パート・正職員関係なく受講していただきます。

資格取得支援制度はありますか?

初任者研修、介護福祉士試験等、その他業務に必要な資格の受験料等の補助があります。

将来的に職種の変更はできますか?

法人内の配置転換のご相談が可能です。

福利厚生

出産や育児、介護に関する支援制度はありますか?

産前産後休暇、育児休業、介護休業制度を整えています。
復帰後の働き方もご家庭の事情に合わせて勤務時間・部署など相談・調整することが可能です。

交通費は支給されますか?

規定に基づき交通費(上限あり)を支給しております。

社会保険や退職金制度はありますか?

雇用形態に応じて社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)に加入いただきます。
また、勤続年数に応じた退職金制度も整備しております。

その他

Uターン・Iターン希望者への支援はありますか?

Uターン・Iターンでの就職を希望される方も歓迎しています。
施設見学も随時受付していますので、ご希望の方はお気軽にお問合せください。